よくあるご質問
■ 航空券購入・支払い
Q 航空券の購入はどこで出来ますか?
A タイライオンエアWebサイトlionairthai.com/jp/、専用アプリ、旅行会社で行ってください。
Q 支払方法は?
A タイライオンエアWebサイト・アプリはクレジットカード、旅行会社の場合は旅行会社指定の方法です。
Q 予約はいつまで出来ますか?
A タイライオンエアWebサイト・アプリは便出発時刻の4時間前まで。旅行会社の場合は旅行会社指定期限まで。
Q 航空券の購入がタイライオンエアWebサイト・アプリでエラーになり出来ません。
A オンラインの場合、予約情報入力→クレジットカード決済→予約確定(航空券発券)の流れになり、決済完了と予約完了それぞれのメールが発信されます。誤入力、カードの有効期限・限度額等をお確かめください。
■ 変更・払戻し
Q 予約の変更は出来ますか?
A タイライオンエアWebサイト・アプリから便出発時刻4時間前まで可能です。変更手数料5千円(1人あたり)、航空運賃・空港税の差額がかかります。※旅行会社で航空券を購入の場合、システム上の制約で出来ないことがあります。当該旅行会社へご依頼ください。
Q 予約を取消すことになりました。取消し方法、取消料と払戻しは?
A お客様都合による取消の場合、払戻しは空港税のみになります。取消料はありません。取消しの受付はタイコールセンターになります。メールアドレスと英文例をこちらでご覧のうえご依頼ください。※旅行会社から航空券を購入の場合は当該旅行会社へご依頼ください。
Q 名前を間違えました。訂正出来ますか?
A 3文字以内のスペルミス、性・名の逆、性別(MR MS)の誤りの場合は訂正可能です。 受付はタイコールセンターになります。メールアドレスと英文例をこちらでご覧のうえご依頼ください。※旅行会社から航空券を購入の場合は当該旅行会社へご依頼ください。
■ 手荷物規定・料金
Q 手荷物規定、料金は?
A 手荷物規定・料金をご覧ください。
■ 追加サービス:受託手荷物・座席指定・機内食
Q 追加サービス(受託手荷物・座席指定・機内食など)の事前申込の方法は?
A すべてタイライオンエアWebサイトまたはアプリからです。受託手荷物・座席指定は便出発時刻の4時間前まで可能です。機内食は便出発時刻の48時間前までです。お支払はクレジットカードです。
Q 座席の種類と指定料金は?
A 足元の広いライオンコンフォート 2,800円、前方座席のライオンシート 1,400円、通常席 870円です。シートマップはこちらを覧ください。※タイバーツを申込時に日本円に換算するため金額は若干変動します。
Q 事前予約機内食のメニュー・料金、提供されている便は?
A メニューはこちらをご覧ください。メニューは定期的に変わります。料金は約600円です。成田線は往復両便、名古屋・関空・福岡は復路便でご提供しています。機内で予約不要の軽食、お飲み物を販売しています。日本円またはタイバーツの現金でお支払ください。
Q 追加サービスの申込がタイライオンエアWebサイト・アプリから出来ません。
A 旅行会社で航空券を購入の場合、システム上の制約で出来ないことがあります。手数料1400円(1件)、カード払いにて承ります。 otoiawase@sl310.com から希望の詳細をお知らせください。
Q 追加サービス(受託手荷物・座席指定・機内食等)の変更・払戻しは?
A 受託手荷物の重量追加、座席指定の変更はタイライオンエアWebサイト・アプリから申込期限の時間まで可能です。機内食の変更は出来ません。お客様都合による取消の場合、払戻しはありません。
■ チェックイン・乗り継ぎ
Q 日本路線のチェックインの時間は?
A 便出発時刻の3時間前から1時間前までに行ってください。ただし、関空は2時間30分前から、福岡空港は午前6時からです。スムーズなご出発のため、2時間前までのチェックインをおすすめします。
Q ドンムアン空港で乗継ぎ便があります。
A タイ ライオンエア便への乗継ぎ時間が90分から12時間までの場合は、搭乗券・受託手荷物とも最終目的地までになります。90分未満は乗継ぎ出来ません。また、12時間以上の場合は入国→出国の手続きになります。この際、国籍によりビザが必要になります。
Q Webチェックインは出来ますか?
A タイ国内線のみご利用可能です。国際線ではご利用いただけません。
■ パスポート・ビザ
Q パスポートの残存期間の規定は?
A 原則的に6か月の残存期間が必要です。6か月に満たない場合は搭乗をお断りすることがあります。
Q ビザは必要ですか?
A 日本国籍の場合、観光目的で30日以内の滞在、タイから出国するための航空券の所持、の条件を満たしていれば不要です。日本国籍以外の場合は当該国大使館等に確認してください。
Q パスポートを更新しました。手続きは必要ですか?
A パスポート情報はチェックイン時にパスポートリーダーを通すことで更新されます。新しいパスポートに記載の氏名と航空券記載氏名に相違がなければ手続きは不要です。
■ その他
Q 機内へ飲食物を持ち込めますか?
A 持ち込みは可能ですが飲食は出来ません。ベビー用ミルク・離乳食は飲食出来ます。
Q 子供と幼児の年齢、座席利用の規定は?
A 子供は2歳から12歳、幼児は2歳未満です。幼児は規定運賃がかかりますが座席は利用出来ません。
Q 車椅子の貸し出し、預け入れは出来ますか?
A 有料にて各空港でご利用可能です。ただし機内ではお使いいただけません。お客様の車椅子は無料にてお預かりします。※電動車椅子の場合、形状・バッテリータイプによりお預かり出来ない場合がありますので予めお問合せください。